越前和紙を愛する会は、昭和47年3月に発足して以来、県内外の研究者らにより研究された、和紙の文化や歴史・風土についての情報を会員の皆様に提供しております。
今後も1500年の歴史を有する越前和紙の更なる発展を目指して、組織を拡充し、越前和紙を文化面で支援する、より充実した事業を展開していく予定です。
何卒多くの方に趣旨にご賛同いただき、ご協力・ご支援いただきますよう、お願いいたします。
現在、全国の和紙愛好者・研究者・工芸家の方など、多くの方々が会員となっておられます。
会員の皆様には年1回発行の情報誌「和紙の里」をお送りいたします。
会報誌「和紙の里」
県内外の研究者からの寄稿で
和紙にまつわる歴史文化を
紹介しています。
個人会員 | 1人:2,000円 |
---|---|
賛助会員 | 1口:5,000円 |
会員特典 | 会員の皆様には年1回発行の情報誌「和紙の里」をお送りいたします。 |
〒915-0232
福井県越前市新在家町11-12
TEL:0778-42-0016
越前和紙の里 〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44 パピルス館内
tel:0778-42-1363 fax:0778-42-2425