紙の文化博物館

和紙を知り、和紙を学ぶ。

越前和紙の歴史についてや、産地ならではの和紙作品を
多数展示しています。

紙の文化博物館では、特別展において、越前和紙の長い歴史を物語る古紙、道具などを展示し、
常設展で発祥や歴史について学ぶことができます。
また、越前和紙や作品も多数展示しています。

フロアのご案内

本館1階
和紙の里・ガイダンスゾーン

本館1階では、「世界に広がる越前和紙」「越前和紙の今昔」を映像とパネルで紹介しています。岡本川を中心に営む和紙産地五箇(不老、大滝、岩本、新在家、定友)とともに、紙祖神「川上御前」を祀る国の重要文化財『岡太神社・大瀧神社』や、産地の歴史と今をご覧いただけます。
また、新しい和紙使いの提案コーナーや、和紙にふれる体験コーナーも新設しました。 ぜひ、和紙を身近に取り入れてください。

別館
和紙の交流・情報ゾーン

産地を代表する和紙約125点を展示します。お気に入りの和紙を見つけてください。
また、和紙情報ライブラリーにて、書籍の閲覧ができるようになりました。越前和紙関係の本を中心に産地や製法、紙漉き職人について集めています。お手に取ってご覧ください。
講演会やワークショップなどのイベントも、随時開催しています。

本館2階
和紙の歴史・文化ゾーン

年数回の特別展を開催いたします。人間国宝をはじめ名工の紹介や、国の重要有形民俗文化財指定の古紙、紙漉き道具をテーマごとに展示していきます。

入館料金

※卯立の工芸館との共通入館料です。(両方に入館できます)
※15名以上は団体割引になります(要予約)。

大人 300円(団体の場合 200円)
※障害者手帳等をお持ちの方は通常の半額
高校生以下 無料

施設概要・お問い合わせ

所在地 〒915-0232 福井県越前市新在家町11-12
開館時間 午前9時30分~午後5時(休館日:年末年始 毎週火曜日)
※入館は午後4時30分まで
TEL 0778-42-0016

お問い合わせはお電話よりお問い合わせください。